雑談掲示板

 
[1007] Re:非公式ステッカー
カツミ 10/10/05(Tue) 09:05
実は・・・

持ってます

友人と奈良に行った時に購入しており、すっかり忘れておりました。

今年のGWに行ったので2010年バージョンですよw
[1005] Re:非公式ステッカー
エイジロウ 10/10/05(Tue) 01:22
車検の時に剥がさんとイケんから買って来て
[1003] 非公式ステッカー
ノリオ 10/10/04(Mon) 23:18
ものすごくくだらない話なのでダルい人は読まなくていいです。
会議で話題になったので少し・・・。
 結論から先に言いますと私、今年の奈良で「せんと君ステッカー」を買い逃しました。
というのも去年は東大寺で250円だったものが今年は法隆寺で350円に値上がりしており「おっ?奈良平安遷都1300年で調子に乗ってんなぁ?まぁ明日買えばいいか・・・。」と買わなかったのです。

で翌日、法隆寺を見学するとか言ってたのに急に伊勢神宮に行くとか言い出したメンバーを止めきれず、R1の後ろでの拷問に耐え三重まで行く根性が無かった為、別れて実家に帰省。
で買う機会が無かったんですよ。

 なんでせんと君ステッカーが会議で話題になるくらい有名かといういきさつを語ると、私が去年の奈良ツーでせんと君シールをメンバーのバイクやナビやヘルメットに勝手に貼り付けていったのです。(リーダーだけはガードが固くて貼れませんでした。)
そのあまりのダサさと気持ち悪さ故にブーイングの嵐で即座に剥がす者、他人に2個目を貼り付ける者、毟り取って捨てる者が続出したわけです。
でその・・・他人に貼り付けた挙句、毟り取ったヤスアキさんがその後のツーでスリップ注意を見落としw事故ってしまい「せんと君ののろい」として都市伝説化し、剥がさなかったメンバーはダサくてしょうがなくても呪いを恐れて剥がすことも出来ず、一部のメンバーはヤスアキさんの前を走っていたのにコケなかったヒロユキさんが貼っていたこともあって交通安全お守りとして珍重され有名になっていったわけです。
ちなみにエイジロウさんのバイクはヘッドライトに本人が貼ったので黄色い後光が差すせんと君になっております。

 欲しくても奈良まで行かないと買えないせんと君ステッカーはプレミア化し、一部のメンバーでステイタスとして扱われだしたわけですな。うんうん

未確認の噂ですが、リーダーが持っているとか いないとか