-
[188] Re:走行会ミズキ 10/03/25(Thu) 23:19
-
建てた! けど需要がとてもニッチな気がしますw
-
[187] Re:走行会ノリオ 10/03/25(Thu) 18:41
-
なんだかよくわかんないけど
イベント化お願いします。
観戦も走行もしたことないのでそんな高くないなら雰囲気を見てみたいです。 -
[185] Re:走行会ミズキ 10/03/23(Tue) 23:32
-
やばい 頭が行く方向で進んでます。
このサーキット、レッドバロン所有のとこみたいで、
コーナーとかの紹介ムービーが用意されてました。
http://www.redbaron.co.jp/touring/land.html
ほんと入門によさそうなかんじ。
こうゆうイベントの時じゃなくても25分3000円で使わせてもらえるみたいです。 -
[183] 走行会ミズキ 10/03/23(Tue) 21:58
-
4/17に行われる走行会で、入門者用3500円ってのがありました。
ツナギもいらないって。
http://striker-system.sakura.ne.jp/sblo_files/striker-yokohama/image/10041720C6E1BFDC20BFBDB9FECDD1BBE6%28B0F5BAFECDD1%29.pdf
那須モータースポーツランドって栃木にあるのですが、
片道200K・・ どうしたものか。
受付は4/7までみたいです。 -
[152] Re:チェーングリス塗るときのアレミズキ 10/03/15(Mon) 18:21
-
会社休んで一日洗車してたのですが、
チェーンルブってお湯でも石けんでも全然おちないのですね。。
チェーンクリーナーを使ったら、あっとゆうまに落ちやすくなったので、ルブリケータにも効果があるんじゃないかな。。
使ってるチェーンクリーナーはDIDなのですが、
Webikeのレビューでは一番強力って書かれてました。
ストローの部分がすごい細い鉄の筒になってて、ルブリケータのチェーン側の細い穴にも普通に入りました。
で、脱線なのだけどこれ。
[オートマチックチェーンオイル供給システム スコットオイラー]
http://www.web-prom.com/scottoiler-jp/scottoiler.html
http://rough-and-road.weblogs.jp/shop_information/2009/08/scottoilerv-sys.html
バイク走行中に自動的にチェーンオイルを給油するシステムだそうで、
2000キロくらいは余裕で自動給油してくれるそうです。
これで粘度薄めのオイルを使えば汚れないんですかね・・ -
[146] Re:情報交換用part?ミヤ 10/03/14(Sun) 18:28
-
ルブって油だよね?
ストロー部だけお湯で温めてみたらどうかしら?
温度が上がれば粘度が下がって復活しやすくなるんじゃないかな。
想像だけど。 -
[145] Re:情報交換用part?ヤスアキ 10/03/14(Sun) 01:05
-
オレもチェーンルブのストローじゃなくて本体のスプレーの噴射口出口が詰まって全然出なくなっちゃいました。
どうすればいいかなー?やっぱり強引にパーツクリーナーかなぁ。 -
[144] Re:チェーングリス塗るときのアレノリオ 10/03/12(Fri) 14:51
-
さきっちょのアレ…。
頂いたので試してみましたが、ルブのストローが詰まっており全く使えませんでした。
ストロー引っこ抜いておもむろにトリガーをプッシュしスイングアームさんがオイリーに
ルブで詰まったストローを復活させる方法ご存知ないですか?
ちなみに持ってるパーツクリーナーはルブ用の詰まってるストローがはまりません。 -
[131] Re:情報交換用part?ミズキ 10/03/03(Wed) 00:42
-
取り付け後の写真もみてみたいですよねー。
ヒトバシラーがいないか捜してみたところ、CBR1000で試した人がいました。
http://theblackandsilver.blog118.fc2.com/category6-2.html
やっぱり社外なんだそうで、噛み合わせとかがぴったりじゃないそうな。
でも昔のレプリカブームに売ってた格安白ゲルカウルもそんなもんだった気がします。 -
[128] Re:情報交換用part?ジン 10/03/02(Tue) 22:07
-